FXの複利運用は効率よく稼げる?メリットやデメリットをわかりやすくご紹介!

FXの複利運用は、単利運用とどのように違うのか知っていますか?
この記事では、
- FXの複利運用と単利運用の違い
- FXの複利運用は稼げるのか?
- FXの複利運用のメリットとデメリット
をご紹介します。
この記事を参考に、FXの複利運用について理解を深めていきましょう。
FXの複利運用とは?
FXの複利運用とは、FXで稼いだ利益を元本に加えて、その資金を運用することで、さらに利益を増やしていく運用方法です。
利益をその都度出金して、最初の資金のみを運用する方法を「単利運用」と言います。
例えば、元本の100万円を年利10%で単利運用した場合には、2年目の利息も100万円の10%で10万円です。
しかし、複利運用の場合は、2年目の利息は「元本100万円+利息10万円」の10%で11万円になります。
単利運用と複利運用を比べると、たった2年で1万円もの差が出てきます。
複利運用では、最初の投資額にその利益を足してトレードをすることで、さらに大きな利益を得られる仕組みなので、FXでは複利運用での取引期間が長いほど稼げる金額も大きくなります。
単利運用と複利運用の違い
まず、単利運用とは元本に対してだけ利息が発生し、利益を得る運用方法です。
<単利運用の例:元本100万円、年利回り10%で運用する場合>
経過年数 |
初回 |
1年 |
2年 |
3年 |
4年 |
5年 |
元本 |
100万 |
100万 |
100万 |
100万 |
100万 |
100万 |
利息 |
ー |
10万 |
10万 |
10万 |
10万 |
10万 |
一定金額を毎年利益として得ることになります。
一方、複利運用とは、元本と利息を合わせた金額に対して利息が発生します。
<複利運用の例:元本100万円 年利回り10%で運用する場合>
経過年数 |
初回 |
1年 |
2年 |
3年 |
4年 |
5年 |
元本 |
100万 |
100万 |
110万 |
121万 |
133.1万 |
146.4万 |
利息 |
ー |
10万 |
11万 |
12.1万 |
13.3万 |
14.6万 |
1年目は、元本100万円に対して利息が発生するので利息が10万円となり、ここまでは単利運用と同じです。
2年目は元本が初回100万円に1年目の利息10万円が加わり、110万円になります。
この110万円に対して利息が発生するので、2年目の利息は11万円です。
5年目は4年目の元本133.1万円に4年目の利息13.3万円が加わり、146.4万円になります。
この146.4万円に対して利息が発生するので、5年目の利息は14.6万円になります。
このように、雪だるま式に利益を増やしていく方法が複利運用の考え方です。
<単利運用と福利運用の利益の差 (100万円を年周り10%で運用した場合の利益)>
経過年数 |
1年 |
2年 |
3年 |
4年 |
5年 |
単利運用 |
10万 |
10万 |
10万 |
10万 |
10万 |
複利運用 |
10万 |
11万 |
12.1万 |
13.3万 |
14.6万 |
利益差 |
0万 |
1万 |
2.1万 |
3.3万 |
4.6万 |
利益差(累計) |
0万 |
1万 |
3.1万 |
6.4万 |
11万 |
表のように、単利運用と比較して、複利運用のほうが5年後には11万も利益が多くなります。
このように、長期間でより多く稼ぐためには、単利運用よりも複利運用の方が収益率が高くなります。
FXの複利運用のメリットは?

FXの複利運用のメリットとして以下の3つのポイントがあります。
1つずつ順番に見ていきましょう。
1.単利運用より資金が早く増やせる
単利運用は何年たっても利息は一定なので、増えるスピードも一定です。
それに対して、複利運用は、最初に投資した金額に毎年発生した利息を加算していくので、年々利息が増えていきます。
FXで複利運用すると単利運用よりも効率よく資金を増やすことができます。
2.少額でも時間をかければ大きな利益が出る
複利運用は最初に投資した金額が少なくても、毎年発生する利息が加算されていくため、長期間かければ大きな利益が出ます。
<例:最初に投資した金額が10万円、年利回り10%で複利運用していく場合>
経過年数 |
初回 |
1年 |
2年 |
・・・ |
5年 |
・・・ |
10年 |
元本 |
10万 |
10万 |
11万 |
・・・ |
14.6万 |
・・・ |
23.6万 |
利息 |
ー |
1万 |
1.1万 |
・・・ |
1.46万 |
・・・ |
2.36万 |
利息(累計) |
ー |
1万 |
2.1万 |
・・・ |
11.1万 |
・・・ |
59.4万 |
この表のように、最初に投資した金額が10万円でも、5年後には約1.5倍の14.6万円、10年後には23.6万円と2倍以上となり、累計で60万円近く資金を増やすことができます。
3.運用期間が長いほど大きな利益
FXの複利運用は、年々発生した利息を資金に上乗せし運用していくので、運用期間が長ければ長いほど大きな利益を出すことができます。
<例:最初に投資金額が10万円、年利回り10%で複利運用した場合>
10年後には約23万円(最初の金額の約2.3倍)、
20年後には約61万円(最初の金額の約6.1倍)となります。
FXの複利運用のデメリットは?

FXの複利運用のデメリットとして以下の3つのポイントがあります。
1つずつ順番に見ていきましょう。
1.利益が出ても引き出せない
複利運用は、発生した利益を元本に加えてより高い利息を受け取る方法のため、途中で利益を引き出して使うことができません。
途中で利益を使いたい場合は、単利運用にするか、または利益の一部分だけを引き出して使うことになります。
2.利益を失う場合がある
複利運用は、利益を元本に加えて運用していくため、利益が得られない、または利益がマイナスの場合は損失になります。
そのため、損失になった場合は、今まで稼いだ利益が失われる可能性があるため注意が必要です。
3.メンタルにも負荷がかかる
複利運用は、利益が出れば出るほど運用する金額が増えていきます。
そのため、長期間運用すると大きな金額で取引することになります。
金額が大きくなると、少しの値動きで含み損や含み益も大きくなり、損失の金額も大きくなります。
そのため、損失に対する不安や恐れなど、メンタルにも負荷がかかります。
複利運用では自分でルールを決めて、メンタルを安定させるようにしましょう。
FXの複利運用シミュレーションを活用する
将来の利益が気になる場合は、FXの複利運用シミュレーションを活用することで、どのくらいの利益になるのか確認することができます。
ネットで検索すると無料で使えるFXの複利運用シミュレーションがあります。
投資する通貨ペア、投資金額、レバレッジ、一日に発生する利益など、必要な情報を入力することでシミュレーションを行うことができます。
気になる方には、シミュレーションを使ってみましょう。
FXの複利運用の注意点は?レバレッジを引き上げるのは要注意

FXの複利運用は効率的に資金を増やしていくことができますが、やり方を間違えると今まで稼いできた利益があっという間になくなる可能性もあります。
複利運用を続けていくと、利益が積み上がるため取り扱う運用資金も大きくなります。
レバレッジを引き上げることでより多くの利益をあげることができますが、もし、相場が予想に反した動きをした場合、損失も大きくなります。
普段はレバレッジを維持しつつ、確実に稼げるタイミングの時のみ、レバレッジを引き上げて運用するのがよいでしょう。
FXの複利運用に向いている人は?

FXで取引をするにあたって以下に当てはまる人は複利運用に向いており、より多く稼げる可能性があります。
<FXの複利運用に向いている人>
- 長期トレードをする人
- 拘束されてもいい資金がある人
1.長期トレードをする人
複利運用は、年間単位での長期トレードを考えている人に向いています。
理由は、長期トレードの方がより多くの利息を得ることができるからです。
短期トレードの場合は、複利運用のメリットを活かすことができません。
複利運用では、少しずつでも着実に利益をあげて、資金を増やしていくことが重要です。
よって、自分で決めた損切りルールを守れる人、損失が出ても冷静にゆっくり取り返せばいいと考えられる人に向いているでしょう。
2. 拘束されてもいい資金がある人
複利運用のメリットを活かすためには、資金を長期間預けておく必要があります。
1年以内など、短期で早く稼ぎたいという人には向いていないので、しばらく使う予定のない資金がある人は、複利運用に向いているでしょう。
「FXの複利運用は効率よく稼げる?メリットやデメリットをわかりやすくご紹介!」
この記事では、
- FXの複利運用と単利運用の違い
- FXの複利運用は稼げるのか?
- FXの複利運用のメリットとデメリット
をわかりやすくご紹介しました。
FXの複利運用は、正しい方法で実践することで、単利運用よりも効率よく資金を増やしていくことができます。
この記事で理解を深めて、FXの複利運用で資金を増やしていきましょう!